
働きやすい職場環境を整えて、
若手ドライバーを育てたい。
当時、4トン車のドライバーを募集していたので応募したところ、面接で配車担当をすすめられ、少し悩みましたが入社することに決めました。配車の仕事をするには運行管理者資格が必要ということで、まずは国家試験に合格しなくてはなりませんでした。ずっとドライバーでやってきていたので自信がなかったのですが、何とか無事に合格できました。
配車という仕事の内容を簡単に言えば、荷主様からオーダーを受けてクルマを用意することですが、どんなものを、どんなクルマで、いつどこで積んで、いつどこで降ろすかという条件によって指定はさまざま。自社でクルマが用意できないときには、協力会社に依頼することになります。ドライバーにも、お客様にも、協力会社にも気を使う仕事で最初は難しかったですが、慣れていくうちに楽しさを感じるようになっていきました。