
無理なく子育てを続けながら、
仕事も充実しています。
私は最初、一般事務で採用されました。ドライバーさんの日報を見て出勤簿をつけていたのですが、その際に役立つということで上司から運行管理者の資格を取ることを進められ、取りました。それから、たまたま現在のポジションにいた配車担当の方が異動になってしまい「せっかく取った資格を活かしてみてはどうか」とお話をいただいたのが配車担当になったきっかけです。
私が配車を行っているのは、酸化エチレンのローリーです。この車両は特殊で、配車が難しい点がいくつもあります。たとえば、普通のトラックと違い酸化エチレンオキサイトという液体しか運べないので、仕事の偏りが結構あり、忙しいときはすごく忙しいんですけど、落ち着いてしまうと落ち着いてしまうこと。また、地場が多いんですが、長距離もあること。さらに1台に2人必要なツーマン運行なので、重なるとドライバーさんがどんどん足りなくなっていくことなど。しかも、運行中のトラブルや、急なオーダー変更などで配車内容がガラッと変わってしまう場合もあるのですが、すべてに対処できたときは大きな達成感がありますね。