環境/environment
環境方針
重点取り組み項目
山九グループは、地球に生きる者の責任として、環境負荷の低減や保全活動に取り組むほか、世界の環境関連の事業に積極的に関わることで、環境への感謝を事業で実現します。
-
1
脱炭素の実現
-
2
循環型経済への移行
-
3
水資源を含む生物多様性の保全と回復
1.環境関連法規、規定を遵守する
山九グループは、世界各国の環境保全に関する法規とその他の要求事項を高いモラルをもって遵守します。私たちのビジネスが環境に対して与える影響を適切に評価し、それに基づく環境負荷の低減と環境保全に取り組みます。
2.省資源、省エネルギーの継続的な改善に努める
山九グループは気候変動への対応として、ステークホルダーと協業して脱炭素社会の実現にむけて責任ある取り組みを進めます。
具体的には、山九グループとサプライチェーンでの温室効果ガス排出量の削減と、お客さまの気候変動対策を加速する技術やソリューション、サービスの開発と提供に努めます。
3.環境関連ビジネスを通じて循環型社会形成に寄与する
山九グループは循環型経済(可能な限り、少ない天然資源からモノやサービスがつくられ、それらは廃棄されることなく再加工、再資源化されて循環する経済)への移行を、バリューチェーン全体で取り組んでいきます。
山九グループは、生物多様性が生み出す自然の恵みに感謝しています。
事業活動を通じて生物多様性への負の影響を回避もしくは最小化することに努め、生態系の保全や回復に取り組みます。
4.お客様や地域社会と共に活動し、より効果を高める
山九グループは、さまざまな環境課題を解決するため、世界のステークホルダーと価値を共創できる関係構築を図ります。
国際的な情報開示基準にのっとった透明性ある情報開示と、それに基づくステークホルダーとの対話を重視します。
山九グループ社員には、環境教育を充実させるとともに、社員の気候変動への活動を支援します。